運営:一般社団法人動脈硬化予防啓発センター
Tweet
一般社団法人動脈硬化予防啓発センター
動脈硬化についてもっと知りたい方はこちら
動脈硬化を知ろう!
3分でわかる
シリーズ
血管しなやか生活
かんたん!
血管いきいきレシピ
血管なんでも相談室
インタビュー
メディカル
とぴっくす
用語集
MENU
動脈硬化を知ろう!
3分でわかるシリーズ
血管しなやか生活
血管ほぐし
燃焼効率UP
運動10分+
必勝禁煙
賢くスイーツ
上手にお酒
野菜もりもり
続けるために
かんたん!血管いきいきレシピ
血管なんでも相談室
インタビュー
メディカルとぴっくす
用語集
Tweet
一般社団法人 動脈硬化予防啓発センター
動脈硬化についてもっと知りたい方はこちら
ホーム
かんたん!血管いきいきレシピ
サンマと秋なすのオイスターソースいため
青魚を使ったメニュー
サンマと秋なすのオイスターソースいため
旬のサンマは、こくのあるたれと相性抜群。
味がしっかりしみ込んだなすも、とろりとして美味。
栄養素(1人分)
エネルギー
399kcal
たんぱく質
19.8g
脂質
28.7g
炭水化物
12.5g
食物繊維
1.9g
食塩相当量
2.2g
材料/2人分
サンマ
2尾(200g)
なす(へたを除く)
2本(160g)
小麦粉
適量
サラダ油
大さじ1/2
a
しょうが汁
小1かけ分
酒
大さじ2
オイスターソース・砂糖
各大さじ1
しょうゆ
大さじ2/3
ごま油
小さじ1
作り方
1
サンマは頭を切り落とし、内臓を除いて水洗いし、キッチンペーパーで水けをふく。尾を切り落として長さを5等分に切り、小麦粉を薄くまぶす。なすは縦半分に切り、皮に斜めに浅い切り目を細かく入れ、さらに長さを半分に切る。aは小さめの器に混ぜ合わせる。
2
フライパンにサラダ油を入れ、サンマとなすを入れてから中火にかける。2分ほど焼いて裏返し、ふたをして弱火で6~7分蒸し焼きにする。
3
ふたをとり、強めの中火にして、aをまわし入れる。汁けがほぼなくなるまでいためて、器に盛る。
料理提供:『栄養と料理』(女子栄養大学出版部)より
一覧へ戻る